30年に渡り、東京のクラブシーンの第一線で輝き続けるDJ EMMA。日本全国で数々のパーティを成功させ、永きに渡り日本のダンスミュージックシーンに多大な影響を与えてきた。DJ EMMAの代表するパーティ<EMMA HOUSE>が9月1日(金)に渋谷VISIONで開催!
新生NUDEの第1弾シングル『NO PICTURE (ON MY PHONE) / NUDE feat. ZEEBRA』を引っさげ登場するレジデントDJ、DJ EMMA、14年振りのアルバムリリース、躍進を続けるMONDO GROSSOの大沢伸一、Bob Sinclairのフィーチャリングをつとめたドーン・トールマン(Dawn Tallman)など音楽好きにはたまらないキャストが決定。笹塚ボウルも参加、異色のコラボが実現する。
DJ EMMA
94年に〈GOLD〉と契約。クローズするまで毎土曜日のレジデントDJとして活躍。その繊細かつアグレッシブなプレイによって土曜日をまとめあげ東京中のコアな夜遊び人たちに決定的なその存在感を知らしめた。自身のレーベル〈NITELIST MUSIC〉から昨年発売された日本発の話題のACID HOUSEアルバム『ACID CITY』は2015年『ACID CITY2』としてアナログを中心に新作をリリース。1995年に初リリースされてから記録を続けているMIX CDシリーズ『EMMA HOUSE XX』は約5年ぶりに19作目『EMMA HOUSE XIX MOUSE COLORED CAT』を発売し、大ヒットとなった。ACID CITYから誕生したNUDEが新生NUDEとなり第1弾シングル『NO PICTURE (ON MY PHONE) / NUDE feat. ZEEBRA』を8月9日に発売し、話題となっている。
大沢伸一(MONDO GROSSO)
音楽家、DJ、プロデューサー、選曲家。リミックスワークを含むプロデュースワークでBOYS NOIZE、BENNY BENASSI、ALEX GOHER、安室奈美恵、JUJU、山下智久などを手がける他、広告音楽、空間音楽やサウンドトラックの制作、アナログレコードにフォーカスしたミュージックバーをプロデュースするなど幅広く活躍。今年14年振りとなるMONDO GROSSOのアルバム『何度でも新しく生まれる』をリリース。そのアルバム内に収録されている“ラビリンス”は東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦の作詞、満島ひかりのボーカルで大きな話題となった。
MONDO GROSSO / ラビリンス▼関連記事
MONDO GROSSOとは何者なのか?満島ひかり、やくしまるえつこ、乃木坂46・齋藤飛鳥らを迎えた最新作『何度でも新しく生まれる』へ至る道筋
ドーン・トールマン
ドーン・トールマンはコネチカット州のダンベリーで生まれ育つ。彼女がボブ・サンクラー(Bob Sinclair)のフィーチャリングをつとめた”FEEL THE VIBE”は世界的ヒットとなり、ビルボード・チャート上位を獲得、また、彼女自身演出のWomack & Womackトラック”TEARDROPS”ではトップ10をマークした。“SLAAG RECORDS”で、Billboard Dance Club Play Chartの1位を獲得、ベストハウス/ガレージ/ディープハウストラックの部門でInternational Dance Music Award(IDMA)を受賞した。
Bob Sinclar Ft. Dawn Tallman - Feel The Vibe (Official Video)
EVENT INFORMATION
EMMA HOUSE
2017.09.01(金)
OPEN 22:00
渋谷VISION
DOOR ¥3,500 /With Flyer ¥3,000
LINE UP・GAIA
RESIDENT: DJ EMMA
LIVE: Dawn Tallman
DJ:PUNKADELIX (MAYUDEPTH)
・DEEP
DJ:大沢 伸一
GONNO (WC | Merkur | mulemusiq | International Feel)
AKARI
・WHITE
笹塚ボウル
・D-Lounge
DJ:MAGARA
Sk8ightTing
荏開津広
DJ MONEMILK
KAZUMA TAKAHASHI
詳細はこちら
俳優だけではなく、サーティー・セカンズ・トゥ・マーズ(Thirty Seconds to Mars)のボーカルとしても活躍する、ジャレッド・レトが<2017 MTV Video Music Awards(VMA)>のスピーチで、7月に自殺したリンキン・パーク(Linkin Park)のボーカル、チェスター・ベニントンへの思いを述べた。
Jared Leto Pays Tribute to Linkin Park's Chester Bennington | MTV
ジャレッド・レトはサーティー・セカンズ・トゥ・マーズや兄へチェスターがいかに良くしてくれたかを語り、「ぼくは彼の奥さんと6人の素晴らしい子供たちのことを思う。彼の家族、まるで兄弟のような彼のバンドを思う。そして彼の獰猛さと繊細さを兼ね備えた声を思い出すよ。この声は永遠に生き続けるんだ。」とスピーチ。
されに「これを今夜観ている人たちのなかで、絶望を感じている人へ。耳を傾けてほしい。君は一人じゃない。前に進む道はある。手を差し伸べよう、思いを共有して、諦めないで。」と悲観的な気持ちになっている人たちへのメッセージも発信した。
リンキン・パークとジャレッド・レト率いるサーティー・セカンズ・トゥ・マーズは2014年にスプリットツアー<Carnivores Tour>を行うなど親交があった。
Carnivores Tour 2014 (Part 4 of 4) | Linkin Parkサーティー・セカンズ・トゥ・マーズ
「初めまして。ワタクシ、通り名・真木よう子と申します。<コミックマーケット93>に向けて、フォトマガジン(ZINE)を作ろうと、試みて居ります。此れは、個人。「真木よう子」としての活動で御座います。出版社を挟まず、皆様の御希望の写真、ワタクシの本音。等、多数載せる予定で御座います。今回、クラウドファンディングを利用しようと思ったのは、こうした雑誌を皆様と一緒に作り上げたいと思い立ったからです。雑誌のタイトル・内容も、未だ何も決まって居ませんので、是非、皆様の意見・要望をお送り下さい。誠に申し訳御座いませんが本プロジェクトへの御支援御鞭撻。宜しく御願い致します。」
RELATED
真木よう子、コミケを目指してフォトマガジン出版プロジェクト始動!リターンには本人デザインのヤバイTシャツも
『ワタクシの気持ちを皆様に』では、<コミックマーケット>というものを理解していなかったとして謝罪。プロジェクトは継続し<コミックマーケット>以外の方法を摸索していくようだ。
以下、発表全文。
<SUMMER SONIC(サマソニ)>のモデルとなったイギリスのフェス<レディング&リーズ・フェスティバル>が2017年は8月25(金)から27(日)の期間に開催された。
英BBC MusicのオフィシャルYouTubeチャンネルではリアム・ギャラガー、クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ、ジミー・イート・ワールドのライブ映像が公開されている。
Liam Gallagher - Wall Of Glass (Reading + Leeds 2017)Queens of the Stone Age - The Way You Used to Do (Reading + Leeds 2017)Jimmy Eat World - Pass the Baby (Reading + Leeds 2017)BBC Music YouTube
<SUMMER SONIC 2017>に出演し話題を呼んだKero Kero Bonitoがカレーショップをめぐる『TOKYO CURRY CHALLENGE』や、曽我部恵一が自宅キッチンで秘伝のカレーレシピを再現する『曽我部恵一のうちごはん』などのコンテンツを公開予定。またその他の出演陣として希代彩、Licaxxx、UCARY AND THE VALENTINEが名を連ねる。
さらに、8月29日(火)には『lute』がキュレーションするアーティストの新たなトライと素顔にふれあえるラジオプログラム『CLUB HOUSE curated by lute』がblock.fmにてスタート。TOKYO HEALTH CLUBの出演が決定している。