Quantcast
Channel:
Viewing all 8612 articles
Browse latest View live

ランチが今だけ500円!「九州お刺身ランチ」が魅力的!KITTE博多、和洋中から選び放題!

$
0
0
KITTE博多レストラン&カフェフロア「うまいと」にて、<平日限定GO!GO!ランチ>が3月13日(月)から3月31日(金)まで開催!

<平日限定GO!GO!ランチ>

500円ランチは28店舗で実施! どんぶり居酒屋 喜水丸の「九州お刺身ランチ」や、Kawara CAFÉ&DININGの「やわらか鶏ヒレカツ南蛮定食」、そば茶屋 華元 本膳庵の「二種のミニそばセット」など、和食・洋食・中華・イタリアンといった豊富なメニューが取り揃えられています。
KITTE博多
左:そば茶屋 華元 本膳庵「二種のミニそばセット」 Kawara CAFÉ&DINING「やわらか鶏ヒレカツ南蛮定食」 右:Kawara CAFÉ&DINING「やわらか鶏ヒレカツ南蛮定食」

お得な1,000円夜メニューも同時開催! 

ウォーターグリル キッチン「オイスターセット」、美膳 麦や七蔵「ちょい飲みセット(1ドリンク付)」など27店舗で、夜もお得なメニューや限定メニューが取り揃えられています。
KITTE博多
左:ウォーターグリル キッチン「オイスターセット」 右:美膳 麦や七蔵「ちょい飲みセット」

<GO!GO!スタンプラリー>

「うまいと」の各店舗にて、500円以上でスタンプを1つ押印。B1F・9F・10F各フロアで1個ずつ、合計3店舗分のスタンプを集めると、KITTE博多食事券など豪華賞品が当たる抽選に応募できます! ぜひこの機会に、利用したことがない店にも足を運んでみてください。

EVENT INFORMATION

「うまいと」各種キャンペーン

KITTE博多 2017.03.13(月)〜03.31(金) KITTE博多B1F・9F・10Fレストラン&カフェ「うまいと」 50店舗中27店舗 詳細はこちら

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: ランチが今だけ500円!「九州お刺身ランチ」が魅力的!KITTE博多、和洋中から選び放題!

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.


GLIM SPANKY、幻想的“GLIM“な側面を際立たせた新ビジュアル&収録曲公開!

$
0
0
GLIM SPANKY
4月12日(水)にミニアルバム『I STAND ALONE』を発売し、6月には<GLIM SPANKY 野音ライブ 2017>ワンマン・ライブの開催が決定しているGLIM SPANKY。 ミニアルバム『I STAND ALONE』発売まで、あと約1ヶ月に迫ったタイミングで『I STAND ALONE』のビジュアルと収録楽曲が同時公開となった。収録楽曲は以下の通り。

GLIM SPANKY ミニアルバム『I STAND ALONE』

1.アイスタンドアローン 2.E.V.I 3.Freeder 4.美しい棘 5.お月様の歌 そして、アンニュイな風貌の中にも大人らしさも感じられる夢幻的な新ビジュアルは、リード曲“美しい棘”をイメージさせるものになっている。 アート・文学・ファッション等、カルチャーと共にロックはあることを提示するべく、松尾レミの創意性がしっかり感じられるビジュアルだ。

松尾レミ&亀本寛貴 コメント

公開となったビジュアルと収録楽曲に対して、松尾レミは「音楽やカルチャーに対しての「好き」がたくさん詰まったミニ・アルバムです。大好きなサイケデリック感や文学やアートの断片を、今までより少し深い所から顔を出させました。心から自分達らしい作品になったと思います。」とし、亀本寛貴は「GLIM SPANKYの新たな音楽的挑戦が感じられる音源、アートワークになったと思います! 皆さんに聞いて頂けるのが待ち遠しいです!」とコメントしている。

GLIM SPANKYというバンド名について

小学生の頃からケルト文化に興味を持っていて、高校生になってからは幻想文学の世界にハマりました。それで“GLIM(=灯火、かすかな光り)”という幻想的なイメージの言葉と、“SPANK”(=平手打ち)という攻撃的な要素を持った言葉を掛け合わせました。すると曲も自然とそういう雰囲気になりました。この名前が私たちの方向性を決定付けてくれた、とも言えますね。

引用元:GLIM SPANKYオフィシャルサイト

松尾レミはバンド名・GLIM SPANKYの由来を以上のように説明している。今回のビジュアルではGLIM SPANKYの幻想的なGLIMの部分が前面に押し出されているのではないだろうか。
ミニアルバム『I STAND ALONE』のイメージが見え、次は楽曲がどのような曲になっているか待ち遠しい限り。いよいよ、新たな作品を発表するGLIM SPANKYの動向に要注目だ。

RELEASE INFORMATION

ミニアルバム『I STAND ALONE』

2017.04.12(水) GLIM SPANKY GLIM SPANKY 【初回限定盤(CD+DVD)】 TYCT-69115 ¥2,700(+tax) (CD) 1.アイスタンドアローン 2.E.V.I 3.Freeder 4.美しい棘 5.お月様の歌 (DVD) 全国ワンマンツアー“Next One TOUR 2016”ファイナル公演 (2016.10.30新木場STUDIO COAST)ライブ映像約60分収録 GLIM SPANKY 【通常盤(CD)】 TYCT-60098 ¥1,800(+tax) *初回限定盤CDと同じ内容 CD購入特典「松尾レミデザイン!! ステッカーシート」 ※一部対象外の店舗、WEBあり。 [amazonjs asin="B06X6CHWD5" locale="JP" title="I STAND ALONE(初回限定盤)(DVD付)"] [amazonjs asin="B06WP26XK5" locale="JP" title="I STAND ALONE(通常盤)"] 詳細はこちら

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: GLIM SPANKY、幻想的“GLIM“な側面を際立たせた新ビジュアル&収録曲公開!

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

清水富美加&飯豊まりえW主演『暗黒女子』と監獄レストラン「ザ・ロックアップ」がコラボ!外はキラキラと美しく中は真っ黒な「イヤミス飯」登場

$
0
0
暗黒女子
清水富美加&飯豊まりえW主演、全員悪⼥・嘘つき・ダマし合い―全てが逆転する圧巻の結末を描いた、4月1日(土)公開の映画『暗黒女子』と監獄レストラン「ザ・ロックアップ」のコラボが決定! ザ・ロックアップ9店舗にて、コラボメニューが3月16日(木)よりスタートする。 店舗では、映画『暗黒女子』をイメージしたフードメニュー4品とドリンクメニュー1品の計5品を販売。「外はキラキラと美しく、中は真っ黒な<女の子>」という映画のテーマに「裏切り」「美少女」「ダマし合い」「嘘」等のキーワードを重ねたメニューを今回は「イヤミス飯」と呼んでいる。

INFORMATION

映画「暗黒女子」 ×監獄レストラン 「ザ・ロックアップ」コラボメニュー

販売期間:2017.03.16(木)~04.30(日) 開催店舗:ザ・ロックアップ 9店舗全店(新宿店、渋谷店、大宮店、神戸店、名古屋店、梅田店、あべの店、天神店、札幌店) ※渋谷店は4月1日をもって閉店となります。

「死者のつぶやきサラダ」

¥580 学園のカリスマ白石いつみが謎の死を遂げた花壇をイメージ。 「見た目」の美しいサラダ。

「女子の花園 嘘と裏切り」 明太子&イカスミパスタ

¥780 きらきらピンクの花園(明太子ソース)には嘘と裏切りの黒(イカスミソース)が。混ぜると真っ黒。すべてが逆転するパスタ。

「暗黒の闇鍋カレー」

¥680 劇中に出てくる闇鍋をイメージ。'指型のソーセージ’が仕掛けられた鍋が黒くグタグタと煮える様は不気味。

「中は真っ黒な女の子」暗黒パフェ

¥780 食事のラストにはもちろん甘いモノを。たっぷりホイップのイチゴパフェにダマされる圧巻の結末。中身は黒くてドロドロの魅惑のイヤミススイーツ。

ノンアルコールカクテル「黒い秘密」

¥550 文学サロンでのお茶会にぴったり。ザクロと黒ウーロン茶のノンアルコールカクテルはあなたの予測をブチ壊す。 詳細はこちら

暗黒女子

2017年4月1日(土)全国ロードショー

出演:清水富美加、飯豊まりえ、清野菜名、玉城ティナ、小島梨里杏/平祐奈/千葉雄大 原作:秋吉理香子『暗黒女子』(双葉文庫) 監督:耶雲哉治 脚本:岡田麿里 制作プロダクション:ROBOT  配給:東映/ショウゲート ©2017「暗黒女子」製作委員会 ©秋吉理香子/双葉社 
STORY: 舞台はお嬢様女子高「聖母女子高等学校」の文学サークル。ある日、カリスマ女子高生・白石いつみがすずらんの花を手に屋上から転落死した。自殺なのか他殺なのか……それとも事故なのか。やがて、いつみが主宰していた文学サークルの誰かが彼女を殺したという噂が立つ。親友だったいつみから会長を引き継いだ澄川小百合は、部員が自分で書いた物語を朗読する定例会を開催する。今回のテーマは、「白石いつみの死」。それぞれが“犯人”を〈告発〉する作品が発表されていく。物語は5つ、動機と結末も5つ──果たして真実は……?
公式サイト

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: 清水富美加&飯豊まりえW主演『暗黒女子』と監獄レストラン「ザ・ロックアップ」がコラボ!外はキラキラと美しく中は真っ黒な「イヤミス飯」登場

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

コーヒーより紅茶派のあなたに。スタバ新作「サンシャイン マンダリン マンゴー ティー フラペチーノ」

$
0
0
スタバ
コーヒーよりティー派にオススメのスタバ新作! 春の到来を感じさせるティーベースのドリンク『サンシャイン マンダリン マンゴー ティー』と『サンシャイン マンダリン マンゴー ティー フラペチーノ』が3月15日(水)から新登場! 2017年4月12日(水)まで一部店舗を除くスターバックス店舗で販売されます。 スタバ

サンシャイン マンダリン マンゴー ティー

アサイー、パイナップル、マンゴーなどがブレンドされたローズヒップと酸味のあるアップルでバランスのとれたホワイトティー「ユースベリー」がベース。濃厚な甘みがあるマンダリンとトロピカルな香りのマンゴーを加えココナッツミルクをアクセントとした爽やかな1杯です。

サンシャイン マンダリン マンゴー ティー フラペチーノ

フラペチーノは「ブラックティー」とミルクにマンダリン、マンゴー、ココナッツで作られたベースが合わせられています。ローストココナッツがトッピングされ軽快な食感がプラスされます。2回目以降の注文時に、おすすめしたいカスタマイズは、さっぱりとした味わいになる「ミルク抜き」だそうです。 スタバ

コーヒーだけじゃない! スターバックスのティーブランド「ティバーナ」

スタバ 2016年10月より日本に上陸したスターバックスのティーブランド「ティバーナ」。コーヒーのイメージが強いスターバックスですがティーのバリエーションも豊富です。
春にピッタリな爽やかな味を、春の訪れを先取りして楽しんでみてはいかがでしょうか?

PRODUCT INFORMATION

サンシャイン マンダリン マンゴー ティー

2017.03.15(水)~2017.04.12(水) Short ¥430 Tall ¥470 Grande ¥510 Venti® ¥550

サンシャイン マンダリン マンゴー ティー フラペチーノ®

2017.03.15(水)~2017.04.12(水) Tall ¥570
※フラペチーノ®のサイズはTall1サイズのみです。 ※表示価格は本体価格(税抜価格)です
詳細はこちら

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: コーヒーより紅茶派のあなたに。スタバ新作「サンシャイン マンダリン マンゴー ティー フラペチーノ」

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

MIYAVIがGLIM SPANKY、ゆるめるモ!、金子ノブアキ、フォーリミ、ちゃんみな、ACIDMAN、三浦大知らと対バン!MIYAVI自身のコメント到着

$
0
0
主演:木村拓哉×監督:三池崇史 映画『無限の住人』(4月29日公開))の主題歌に新曲“Live to Die Another Day - 存在証明 -”が決定し、デビュー15周年を飾る集大成ベストアルバム『ALL TIME BEST“DAY 2”』が発売も決定したMIYAVI。『BeatsX』のTVCMや街中のストリートボードでも登場し話題となっている。 そんなMIYAVIが先日発表された、デビュー15周年を記念して、都内15本の対バンライブ<MIYAVI 15th Anniversary Live “NEO TOKYO 15”>が決定し、こちらも話題に! 対バンするアーティストも豪華な顔ぶれで、THE ORAL CIGARETTES、GLIM SPANKY、ゆるめるモ!、LOCAL CONNECT、金子ノブアキ、coldrain、04 Limited Sazabys、魔法少女になり隊、SiM、Crossfaith、Crystal Lake、OKAMOTO'S、Charisma.com、ちゃんみな、ACIDMAN、三浦大知(上記、ライブ日順)との対バンライブとなっている。 この対バンライブに対してMIYAVIは「今、日本で一番熱いアーティスト達とステージを共にできる事を嬉しく思っています。2017、東京、燃やしに行きます。是非。」とコメントしている。 また、初回限定盤で収録されている、昨年10月10日におこなわれた<MIYAVI Japan Tour 2016“NEW BEAT, NEW FUTURE”Tour Final>幕張メッセのライブ映像が公開された。併せてチェックしてみよう ! 「MIYAVI Japan Tour 2016“NEW BEAT, NEW FUTURE”Tour Final」Digest video さらに、『ALL TIME BEST“DAY 2”』デジタル配信予約がスタートとなっている。デジタル配信予約すると、“What's My Name ? -Day 2 mix”(新録)と“Fire Bird”が単曲先行ダウンロードされる。その後、3月22日(水)には「素晴らしきかな、この世界–What A Wonderful World–Day 2 mix」(新録)が単曲先行ダウンロードされ、3月29日(水)には「Live to Die Another Day -存在証明-」が単曲先行ダウンロードされる。さらに、『ALL TIME BEST“DAY 2”』をデジタル購入すると、「Mission: Impossible Theme」が特典として付いてくる。 2月19日(日)の韓国を皮切りに、6度目のワールドツアー<MIYAVI World Tour 2017 “Fire Bird”>中のMIYAVI。その後、<SXSW>でライブをおこない、その後、アメリカ、ヨーロッパでライブをおこなうMIYAVI。デビュー15周年を迎え、さらに、全世界を駆け巡る“サムライ・ギタリスト”MIYAVIの動向に目が離せない!

EVENT INFORMATION

MIYAVI World Tour 2017 “Fire Bird”

2017.02.19(日)韓国 Seoul V HALL 2017.02.24(金)香港 Hong Kong MacPherson Stadium 2017.02.26(日)台湾 Taipei ATT Show Box(ATT文創立方) 2017.04.01(土)Vancouver(Canada) 2017.04.04(火)Seattle(USA) 2017.04.06(木)San Francisco(USA) 2017.04.07(金)Anaheim(USA) 2017.04.09(日)Los Angeles(USA) 2017.04.11(火)San Diego(USA) 2017.04.14(金)Dallas(USA) 2017.04.15(土)Houston(USA) 2017.04.18(火)Atlanta(USA) 2017.04.21(金)Philadelphia(USA) 2017.04.22(土)Boston(USA) 2017.04.23(日)New York(USA) 2017.04/25(火)Chicago(USA) 2017.04.26(水)Toronto(Canada) 2017.04.28(金)Vienna(Austria) 2017.04.29(土)Budapest(Hungary) 2017.05.01(月)Munich(Germany) 2017.05.02(火)Milan(Italy) 2017.05.04(木)Cologne(Germany) 2017.05.05(金)Paris(France) 2017.05.07(日)London(UK) 2017.05.09(火)Hamburg(Germany) 2017.05.10(水)Berlin(Germany)

MIYAVI 15th Anniversary Live “NEO TOKYO 15”

2017.05.21(日)赤坂BLITZ(GUEST:THE ORAL CIGARETTES) 2017.05.25(木)代官山UNIT(GUEST:GLIM SPANKY) 2017.05.26(金)Zepp DiverCity(GUEST:ゆるめるモ!) 2017.05.28(日)下北沢GARDEN(GUEST:LOCAL CONNECT) 2017.06.06(火)赤坂BLITZ(GUEST:金子ノブアキ) 2017.06.10(土)duo MUSIC EXCHANGE(GUEST:coldrain) 2017.06.11(日)LIQUIDROOM(GUEST:04 Limited Sazabys、魔法少女になり隊) 2017.06.12(月)LIQUIDROOM(GUEST:SiM) 2017.06.15(木)TSUTAYA O-EAST(GUEST:Crossfaith) 2017.06.21(水)clubasia(GUEST:Crystal Lake) 2017.06.22(木)TSUTAYA O-WEST(GUEST:OKAMOTO'S) 2017.06.24(土)渋谷WWW(GUEST:Charisma.com) 2017.06.25(日)渋谷WWW X(GUEST:ちゃんみな) 2017.06.27(火)渋谷CLUB QUATTRO(GUEST:ACIDMAN) 2017.06.29(木)新木場STUDIO COAST(GUEST:三浦大知)

百万石音楽祭2017~ミリオンロックフェスティバル~

2017.06.03(土) or 06.04(日)石川県産業展示館
詳細はこちら

RELEASE INFORMATION

What's My Name ? (Day 2 mix)

MIYAVI iTunes

RELEASE INFORMATION

[amazonjs asin="B06XBX1HG7" locale="JP" title="【早期購入特典あり】ALL TIME BEST "DAY 2"(初回限定盤)(2CD+DVD)【特典:MIYAVI・TATOOシール付】"]

無限の住人

4月29日(土)全国ロードショー

無限の住人 原作: 沙村広明『無限の住人』(講談社『アフタヌーン』所載) 監督:三池崇史 脚本:大石哲也 音楽:遠藤浩二 主題歌:MIYAVI“Live to Die Another Day - 存在証明 –”(UNIVERSAL MUSIC) 製作:映画『無限の住人』製作委員会 制作プロダクション:OLM 制作協力:楽映舎 東映京都撮影所 配給:ワーナー・ブラザース映画 ©沙村広明/講談社 ©2017 映画「無限の住人」製作委員会 木村拓哉、杉咲花、福士蒼汰、市原隼人、戸田恵梨香、北村一輝、栗山千明、満島真之介、金子賢、山本陽子、市川海老蔵、田中泯、山﨑努
STORY:無限の命を持つ男・万次。その命、誰のために使う? かつて100人斬りと恐れられた伝説の人斬り万次。罠にはめられ妹を失い<生きる意味>を失った時、謎の老婆に無理やり<永遠の命>を与えられてしまう。斬られた傷は、勝手に再生、死にたくても死ねない<無限の体>になってしまった。生きるには十分すぎるその時間は、剣術の腕も鈍らせ、彼は永遠の時をただ孤独に生き続けるだけだった。ある日、親を殺され、仇討ちの助っ人を依頼したいと現れた少女。だがそれは、不死身の万次をも追い込む予想外の戦いの始まりだった――。
詳細はこちら
MIYAVI プロフィール オフィシャルサイト Twitter Facebook

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: MIYAVIがGLIM SPANKY、ゆるめるモ!、金子ノブアキ、フォーリミ、ちゃんみな、ACIDMAN、三浦大知らと対バン!MIYAVI自身のコメント到着

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

今週のコンビニ新商品『148品』総まとめ。ローソン「チーズクリームメロンパン」などが新登場!

$
0
0
コンビニ新商品
コンビニ各社の新発売商品を『148品』をご紹介! 今週(3月14日(火)以降発売)は、ローソン「チーズクリームメロンパン」、セブンイレブン「あっさりスープの冷たい牛骨醤油ラーメン」などが新登場!

セブンイレブン

コンビニ新商品 <おにぎり・お弁当・お総菜> ・鮭といくらのおむすび 150円 ・直巻おむすび チキン南蛮 150円 ・直巻おむすび 生たらこ 150円 ・手巻寿司 ツナオニオンサラダ巻 150円 ・わさびいなり二個入り わさび茎入り 150円 ・THEセブンチャーハン 398円 ・ふわとろ玉子のこだわり親子丼 450円 ・薫りとのど越し! ざる蕎麦 340円 ・あっさりスープの冷たい牛骨醤油ラーメン 430円 ・北海道産たらこの和風パスタ 398円 ・ローストポークサラダ(西洋わさびドレ) 398円 ・野菜が摂れるラーメンサラダ 298円 <スイーツ・パン・スナック> ・たっぷりハムとたまごのサンド 270円 ・とちおとめのショコラサンド 330円 ・ブリトーWウインナー&キーマカレー 240円 ・バターチキン焼きカレーパン 140円 ・チーズケーキ 110円 ・スプーンで食べるとろ生食感ショコラ宇治抹茶 210円 ・宇治抹茶使用豆乳抹茶ぷりん 175円 ※販売地域・発売日は詳細をご確認下さい。 詳細はこちら

ローソン

コンビニ新商品 <おにぎり・お弁当・お総菜> ・生姜風味のさば焼ほぐしごはんおにぎり 145円 ・炭火焼鳥の親子丼 429円 ・野菜ビビンパ丼 429円 ・白身フライのり弁当 360円 ・チキンカツ海苔弁当 460円 ・鶏から レモン 4個 200円 ・鉄板焼ハンバーグ(とろ~りチーズin) 380円 ・豆腐ハンバーグのサラダ 香味和風ドレッシング 420円 ・緑のパスタサラダ(バジルドレッシング) 360円 ・とろとろオム焼きそば(おかず) 450円 <スイーツ・パン・スナック> ・煮たまごサンド 248円 ・鶏ときんぴらごぼうのサンド 298円 ・カスタードシュークリーム 105円 ・抹茶プリンのあんみつ 295円 ・食べマスリラックマ 桜リラックマ(リラックマ&キイロイトリ) 395円 ・苺のショート&チョコレートケーキ 395円 ・チーズクリームメロンパン 140円 ・あらびきソーセージ 120円 ・シーチキンマヨネーズ 110円 ・ブランのチキンカレーパン 180円 ・ポークウインナーとチーズのロール 150円 ※販売地域・発売日は詳細をご確認下さい。 詳細はこちら

ナチュラルローソン

コンビニ新商品 <おにぎり・お弁当・お総菜> ・五穀ごはんのビビンパ(1日1/3の野菜) 499円 ・十六穀ごはんといろいろおかずの幕の内 530円 ・もち麦入り宮城県産鮭といぶり大根 168円 ・野菜のじゃじゃ麺 499円 ・東北産だだちゃ豆のポテトサラダ 299円 <スイーツ・パン・スナック> ・9種野菜とツナのサンド 仙台味噌仕立て 320円 ・仙台味噌ポテト&いぶりがっこチーズトルティーヤ 399円 ・ショーソンアラクレーム 230円 ・ケールのふわふわシフォン~こいあおな~ 160円 ・パン・オ・カシス(青森県産カシスのジャム使用) 140円 ・もういっこ苺のシュークリーム 298円 ※販売地域・発売日は詳細をご確認下さい。 詳細はこちら

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: 今週のコンビニ新商品『148品』総まとめ。ローソン「チーズクリームメロンパン」などが新登場!

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

UKでグランジゲーザーと評されるtaffy、<Kendal Calling Festival>を含むUKツアー前に国内ライブ3本決定!

$
0
0
4月12日(水)の新譜『NYCTOPHILIA』リリースを目前に控えたtaffy。イギリスで7月に行われる<Kendal Calling Festival>で、シャーラタンズのティム・バージェスが開催するステージ「Tim Peaks Diner」への出演をファイナルとする全英ツアーが決定しているが、その前に国内でのライブも3本決定した。 メンバーは全員日本在住でありながらイギリスでの注目度が高く、既にイギリスのオンラインメディア「DORK」と「CLASH」で新譜からは2曲が独占公開された。その流れでフェス出演や全英ツアーが先に決まったものの、メンバーとファン双方からの強い要望に応える形で国内でのライブに出演する事となった。

dd

今回は全て東京都内で4月2日(日)に三軒茶Heaven’s Door、同月28日(金)渋谷Club乙、そして6月25日(日)下北沢Club251となる。新譜リリース前後でのライブとなることから、新曲が聴ける事もさることながら7月にイギリスで行われるライブをそのまま日本で聴ける貴重なものとなるだろう。

EVENT INFORMATION

taffy 国内ライブ

2017.04.03(月)東京三軒茶屋Heaven’s Door 2017.04.28(金)東京渋谷Club乙 2017.06.25(日)東京下北沢Club251

taffy UKツアー

2017.07.20(木)London "TBA" 2017.07.22(土)Manchester "Jimmy'z" 2017.07.23(日)Leeds "Brudnell Social Club" 2017.07.24(月)Bethesda Wales "TBA" 2017.07.26(水)Brighton "The Hope & Ruin" 2017.07.28(金)or 07.29(土)Kendall Calling (Tim Peaks Diner)
詳細はこちら

RELEASE INFORMATION

[amazonjs asin="B06XDFXX1K" locale="JP" title="NYCTOPHILIA"]
taffyオフィシャルサイト Facebook

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: UKでグランジゲーザーと評されるtaffy、<Kendal Calling Festival>を含むUKツアー前に国内ライブ3本決定!

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

BABYMETAL、伝説の11万人を動員した東京ドーム公演の映像がついに解禁!!

$
0
0
BABYMETALが4月12日(水)にリリースする映像作品『LIVE AT TOKYO DOME』からトレーラーが公開! 昨年9月19日、20日の2日間に渡り約11万人を動員した東京ドームワンマン2デイズの模様を完全収録した映像作品『LIVE AT TOKYO DOME』。本公演は日本人アーティスト初となったイギリス・ウェンブリーアリーナでのワンマンライブを皮切りに世界8カ国22公演に及んだワールドツアーの最終公演。360度観客に囲まれた円形ステージに高さ約20メートルにも及ぶ天空ステージを携え、さらには3方向に伸びた棺桶型の花道、とまさに縦横無尽のパフォーマンスで観客を大いに沸かせた。 トレーラー映像は約2分半と短い時間ながらも、その伝説的なライブの感動をまざまざと思い出させてくれる。 BABYMETAL - LIVE AT TOKYO DOME Trailer BABYMETALは4月からRED HOT CHILI PEPPERSのUSツアー、6月にはKORNとのUSツアーヘの帯同が決定している。また、4月1日<FOX DAY>を皮切りに、全国の映画館でこれまでの BABYMETALの軌跡を映像作品で楽しむことができる、初の<FILM FES TOUR>の開催も決定している。 さらに4月1日(土)からはこの<FOX DAY>に合わせてCDショップでの旧譜キャンペーンも行われる。詳細は公式サイトをチェックしてみよう。

EVENT INFORMATION

RED HOT CHILI PEPPERS US TOUR 2017

2017.04.12(水)Washington DC Verizon Center 2017.04.14(金)Atlanta, GA Philips Arena 2017.04.15(土)Raleigh, NC PNC Arena 2017.04.17(日)Charlotte, NC Spectrum Arena 2017.04.19(水)Columbia, SC Colonial Life Arena 2017.04.22(土)Little Rock, AR Verizon Center 2017.04.24(月)Jacksonville, FL Jacksonville Veteran's Memorial Arena 2017.04.26(水)Orlando, FL Amway Center 2017.04.27(木)Tampa, FL Amalie Arena 2017.04.29(土)Miami, FL American Airlines Arena
RED HOT CHILI PEPPERS オフィシャルサイト

EVENT INFORMATION

KORN US TOUR

2017.06.18(日)Albuquerque, NM/Isleta Amphitheater 2017.06.20(火)Chula Vista, CA/Mattress Firm Amphitheatre 2017.06.21(水)Inglewood, CA/The Forum 2017.06.22(木)Mountain View, CA/Shoreline Amphitheater 2017.06.25(日)Nampa, ID/Ford Idaho Center
詳細はこちら

RELEASE INFORMATION

[amazonjs asin="B01N258458" locale="JP" title="【早期購入特典あり】LIVE AT TOKYO DOME (初回限定盤)(オリジナルステッカー予定)Blu-ray"][amazonjs asin="B01N36SRGI" locale="JP" title="【早期購入特典あり】LIVE AT TOKYO DOME (通常盤)(オリジナルステッカー予定)Blu-ray"][amazonjs asin="B01N13TWP0" locale="JP" title="【早期購入特典あり】LIVE AT TOKYO DOME (通常盤)(オリジナルステッカー予定)DVD"]

RELEASE INFORMATION

「THE ONE」限定盤「LIVE AT TOKYO DOME - THE ONE LIMITED EDITION -」

2017.04.01(土) BABYMETAL ONEB-0008 / ¥27,000 (tax in) 【商品内容】 Blu-ray(2 枚組)、Live CD(4 枚組)、写真集、オリジナルグッズ、スペシャルパッケージ仕様 ※本商品はメンバーズサイト「THE ONE」にご登録の方のみが購入いただけます。 予約には事前に THE ONE(BIG TEE)の購入、メタルネーム登録が必須となります。 ※購入者を対象に、全国から選ばれし 5 人の騎士「The Chosen Five」をエクスクルーシブイベ ント「Only The Five know 」にご招待いたします。 詳細はこちら
BABYMETAL オフィシャルサイト

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: BABYMETAL、伝説の11万人を動員した東京ドーム公演の映像がついに解禁!!

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.


実在の殺人鬼カップルが愛の奈落へ。『変態村』に続くR15+映画『地獄愛』公開決定!

$
0
0
地獄愛
ベルギーが生んだ鬼才監督、ファブリス・ドゥ・ヴェルツが手がける、待望の最新作映画『地獄愛』が、7月1日(土)より新宿武蔵野館他で全国順次公開!

『変態村』の底なしの闇が帰ってくる

本作は、<オースティン・ファンタスティック映画祭2014>にて最優秀作品賞・最優秀監督賞・最優秀主演男優賞・最優秀主演女優賞の4冠を果たし、ベルギーのアカデミー賞といわれる<マグリット映画賞2016>では最優秀撮影賞ほか3部門を受賞した、狂気のラブストーリー映画。 監督を務めたのは、カンヌをはじめヨーロッパ全土を震撼させたサイコ・キラー映画『変態村』(2006)でデビューを飾ったファブリス・ドゥ・ヴェルツ。 ローラン・リュカを主演に、ベルギーのアルデンヌ地方を舞台とした狂気の愛を描く3部作の、1作目が『変態村』、そして2作目が最新作『地獄愛』です。

『地獄愛』はただのホラーではない!

監督初の長編作品から10年経って撮影された本作は、人間が必ず心の奥に抱いている狂気的な部分が、男女二人が激しく愛し合う様によって表されています。監督が「どのようにすれば観客とキャラクターが共鳴するかを考えた。その答えが狂気の愛だった。」と語るように、もし自分たちがモラルから解き放たれたらどうなるかを観客に想像させることで、本作をただのホラーではない、共感を促す愛と嫉妬のラブストーリーに仕上がっています。

実在の殺人鬼がモデルに!?

1940年代に約20人の女性を殺害、後に電気椅子で処刑された実在の殺人鬼カップル、マーサ・ベックとレイモンド・フェルナンデスの事件を基に作られた映画。『ハネムーン・キラーズ』を筆頭とした、このカップルをモデルとした映画作品の中でも、本作は容赦なくリアルな描写で、狂気的な愛と一緒に堕ちていきたくなるような不思議な感覚に陥らせる、他にはない新感覚ラブストーリーです。 続報と、7月の公開をお待ちください!

地獄愛

7月1日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開

地獄愛
© Panique / Radar Films / Savage Film / Versus Production / One Eyed - 2014
監督:ファブリス・ドゥ・ヴェルツ 出演:ロラ・ドゥエニャス、ローラン・リュカ、エレーナ・ノゲラ  配給・宣伝:アンプラグド 提供:キングレコード 2014年 ベルギー=フランス合作/93分/5.1ch/カラー/2.35:1 原題:Alleluia © Panique / Radar Films / Savage Film / Versus Production / One Eyed - 2014  R15+ 
STORY: シングルマザーのグロリアは、出会い系サイトを通じてミシェルという男に出会う。ミシェルは寂しい女性を夢中にさせ、女性の性的欲求を満たすことで生計を立てる結婚詐欺師であった。グロリアはミシェルに出会った途端深い恋に落ち、ミシェルが結婚詐欺師だと知ってもその恋は冷めることはなく、娘を放棄するほどミシェルを付け回し、二度と自分から離れないように強要する。最初はそんなグロリアを恐れていたミシェルも、いつしかその異常な愛を心地よく感じ、兄弟と偽り共に結婚詐欺をする道を選ぶ。 しかしそんな二人の歪んだ愛は、やがて未亡人を次々と殺す狂気へと変わっていく―――。
詳細はこちら

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: 実在の殺人鬼カップルが愛の奈落へ。『変態村』に続くR15+映画『地獄愛』公開決定!

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

「わたしがクラブに行けない理由」カルロスまーちゃんのビリビリスプリング

$
0
0
「最近、まーちゃん外出てる?」 「最近ライブとか見に行ったりしてるの?」 と2016年はよく声をかけられた。 外には出ているけれど、 ライブやクラブに行きたくても行きにくい理由があって。 それはタバコの煙で頭が痛くなってしまうことと、 クラブなどの派手な照明(ストロボなど)のチカチカにやられて 頭が痛くなってしまうこと。 4年くらい前までは全然平気だったんだけど、 最近はめっきりダメになってしまって。 気軽に行くことは難しくなっちゃった。 だからライブハウスやクラブに行かなくなった時間で 同居人が預かっている猫と意思疎通をはかったり、 散歩してみたり、誰かとお茶したりしている。  

短めの耳と足と手とチクチクした毛。 撫でるところを間違えると見せてくるとがった歯。 いつ野生の本能むき出して 血が飛び散るほど噛み切られるか分からないから 猫だけでなく動物は大体怖い生き物と思ってた。 だから預かり猫とはいえ、 わたしの家に猫がいると言うと大体の友達が驚いてた。 だけれど、かれこれ6ヶ月を過ぎた頃。 じわじわと心に届く猫からの「真心」。 「撫でてほしい。」「甘えたい」「一緒に遊ぼう」 そんな声が聞こえるようになってきて、 人付き合いとなんら変わり無いじゃん!と 突然”ストン”と腑に落ちた瞬間があった。 猫を猫だと思って怖がるのって無慈悲な付き合いだなと反省。 それ以来、毎日猫に声をかけることでどんどん濃いコミニケーションが 取れるようになってきた。 猫を猫として可愛がるというより、同じ生き物として 仲間としてチームワークを築いていけばいいんだね。  

散歩

人とすれ違うの楽しいなと思うんだけれど、 特に園児たちのお散歩とのすれ違いと、ばあばやじいじとのすれ違いは 普段関わり薄い年代の人たちとの貴重な触れ合いタイムだからしっかり耳を澄ましてる。 こないだすれ違った小学生が 「マカロン食べたこと無い、9歳のバカですけど~!」 って家族に主張してて、、、、。 9歳って言葉を入れるセンス素晴らしいすぎるよ。 ある日にお散歩中の園児たちとすれ違ったとき ちょうどすれ違う直前に雨がポツポツ降ってきて 先頭を歩く先生の「雨だ!」につられて20人くらいの園児たちが一斉に 「あめだ!」「あめだーー!」って伝染するように、歓喜するように叫ぶ姿が 印象的だったなあ。すごい喜んでて。エネルギッシュだった。  

お茶

「お茶しよ」って言葉はちょっと古めかしい人がナンパするときに使う言葉で ドラマなんかでは聞くけど現実世界ではほぼ飛び交ってない言葉だと思ってた。 それが上京して渋家の人たちが「お茶しようよ」って何気なく使ってて はじめは”あえて”使ってるのかなって不思議だったけどそんなことなくて 私が勝手な先入観持ってるだけだった。 2015年から禁酒している私にとって「お茶しよ」はすごくわくわくする言葉。 どこの喫茶店やカフェがいいかな、帰り道はあそこ通って帰ろうなんて想像できる。 それに24時間老若男女に通じる言葉ってとこにもグッとくる。 例えば「飲みに行こう」だと時間は夜限定で、主役が”飲酒”のイメージ。 「お茶しよう」だと朝・昼・夕・夜いつでも使えて、主役が”人”のイメージ。 人と会うってすごくいい。 顔を見て話せるのはもちろん、その人から放たれているにおいの変化にも気づいたり。 数ヶ月会ってなけりゃなんかしら変化があるのは当たり前。 だけど、どんなきっかけがあったのか画面越しでは分からない。 10代の頃なんかは「あの人変わっちゃったなあ」って思えばそこで終わってた。 自分の世界からあの人がフェードアウトするように遠くなった気がしたりして。 でもどうせなら「どんな時間を過ごしたんだろう」っていう疑問を解きにお茶したいよね。 絶対面白いもん。人の歩む人生って全然簡単じゃないから。 自分のことばっかりで終わってしまう1日より、 誰かとぼーっと過ごせる時間に感謝して眠りたいなって。 これが最近の思うこと。

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: 「わたしがクラブに行けない理由」カルロスまーちゃんのビリビリスプリング

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

C CHANNEL超人気ノウハウを無料体験!新たなガールズイベント<SUPER C CHANNEL>にFUJIWARA、NMB48・吉田朱里、尼神インター、村田倫子ら追加出演!

$
0
0
2017年4月1日(土)・2日(日)の二日間、東京国際フォーラム(ホール E1)にて開催される「C CHANNEL」が生み出した“今一番知りたい、やってみたい”ライフスタイル全体のトレンドをブースで体験でき、ステージで学べる体験・創造型リアルイベント<SUPER C CHANNEL>。 「C CHANNEL」は、サービス開始より実に1年半で月間再生回数が約6億回を突破した全女子必見のアプリ。「女の子の“なりたい”を全部叶える超私的(ワタシテキ)リアル体験フェス」<SUPER C CHANNEL>は、自撮りテク・ヘアアレンジ・メイク・ネイル・ファッション・恋愛・グルメ・フード・DIY・占いから音楽ライブまでライフスタイル全体を彩る「C CHANNEL」で数百万の再生回数を誇る人 気コンテンツを見て楽しんで体験することが可能。そして、この度追加の出演者およびステージ・ブースの詳細が発表となった。

FUJIWARA、NMB48・吉田朱里、尼神インター等、追加出演者が決定!

4月1日(土)のMCには大人気お笑いコンビFUJIWARAが決定! NMB48チームMの吉田朱里の他、『M-1グランプリ 2015』準決勝進出という実力を持つ女性お笑い芸人尼神インター、さらにオシャレ女子に圧倒的人気を誇るこんどうようぢ、村田倫子らも出演が決定した!
尼神インター
こんどうようぢ
村田倫子

「C CHANNEL」でも大人気! 行列必至の絶品フード・スイーツが多数登場!

「C CHANNEL」でも再生回数上位のフードやスイーツが大集合! 「C CHANNEL」人気レシピ体験料理教室ブースや、「綾鷹にごりほのか」による利き茶ブースの他、パステルカラーのフォトジェニックなわたあめで有名な「TOTTI CANDY FACTORY」やジェラートを挟んだブリオッシュで 有名な「Brigela」、ロブスターロールの「LUKE’S」、行列の絶えないチョコレートバー「MAX BRENNER」等が出展する。 さらに<SUPER C CHANNEL>ならではの女子の“知りたい”を叶えるブース・ステージなども公開となっているので詳細は公式サイトをチェックしてみよう!

EVENT INFORMATION

SUPER C CHANNEL

2017.04.01(土)、02(日) OPEN 11:00/CLOSE 20:00(※予定) 東京国際フォーラム ホール E1(東京都千代田区丸の内 3-5-1) 入場料:無料 MC:【4月1日】FUJIWARA/【4月2日】小島瑠璃子、藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 出演者【4月1日】:尼神インター、アポロン山崎、おかずクラブ、佐藤ノア、佐野ひなこ、菅沼ゆり、高橋有紀、知念美可子、広瀬ちひろ、プチプラのあや、古川優香、FlowBack、宮崎瑠依、村田倫子、森みはる、吉木千沙都、吉田朱里(NMB48)、和牛 出演者【4月2日】:アポロン山崎、池田美優、宇野実彩子(AAA)、小林豊(BOYS AND MEN)、こんどうようぢ、高橋有紀、竹中三佳、知念美可子、辻本達規(BOYS AND MEN)、土田拓海(BOYS AND MEN)、時人、平松賢人(BOYS AND MEN)、プチプラのあや、水野勝(BOYS AND MEN)、Miracle Vell Magic、村田倫子、横澤夏子 出展企業:日本コカ・コーラ株式会社、株式会社セゾンファクトリー 出展ショップ:ALL DAY COFFEE、・Brigela、GOOD TOWN DOUGHNUTS、LUKE’S・MAX BRENNER、TOTTI CANDY FACTORY、VERY FANCY loves ANNTENA
主催:C Channel 株式会社・SUPER C CHANNEL 実行委員会 協賛:株式会社イグニス・貝印株式会社・SHO-BI 株式会社・株式会社セゾンファクトリー、ロート製薬株式会社 特別協力:株式会社カインズ・株式会社グライド・エンタープライズ・株式会社サンクレスト 、株式会社大丸・DIYFACTORY・株式会社東急ハンズ 株式会社ネイルズユニーク・オブ・ジャパン
詳細はこちら

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: C CHANNEL超人気ノウハウを無料体験!新たなガールズイベント<SUPER C CHANNEL>にFUJIWARA、NMB48・吉田朱里、尼神インター、村田倫子ら追加出演!

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

Suchmos × 山田健人 久々のタッグ!『THE KIDS』より“PINKVIBES”MVが公開!

$
0
0
Suchmos
2nd ALBUM『THE KIDS』が絶好調のSuchmosが、アルバムの収録曲“PINKVIBES”のMVを公開!  今作のディレクションは、dutch_tokyoこと山田健人。Suchmosではこれまでに“STAY TUNE”、“Girl feat. 呂布”、“YMM”を手掛けており、ここ最近は宇多田ヒカル“忘却 featuring KOHH”や米津玄師“orion”など 話題のMVの監督を務めている。 “PINKVIBES”MVはこちら

EVENT INFORMATION

“TOUR THE KIDS” EXTRA SHOW

2017.04.26(水)、27(木) OPEN 18:30/START 19:30 新木場STUDIO COAST
お問合せ:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999 2017年2月13日(月)正午12:00〜2月20日(月)23:59
詳細はこちら

RELEASE INFORMATION

[amazonjs asin="B01N4BZU77" locale="JP" title="【Amazon.co.jp限定】THE KIDS(ステッカー付き)"]
Suchmos オフィシャルサイト Twitter

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: Suchmos × 山田健人 久々のタッグ!『THE KIDS』より“PINKVIBES”MVが公開!

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

メイクは禁止、派手な子ゼロ!日本初・すっぴんガールズカフェバー「Naturalia」は癒し系女子が勢ぞろい♪

$
0
0
Naturalia
“すっぴん”をコンセプトとした日本初のガールズカフェバー「Naturalia(ナチュラリア)」が4月1日(土)に渋谷にオープン! 

すっぴんカフェバー「Naturalia」とは

コンセプトは“すっぴん”で、派手な女の子はゼロ! 化粧は本当に禁止(眉毛を描くのはOK)で、夜のお仕事経験者、喫煙者、過度の染髪、派手なネイルも禁止。ルックス重視のお店ではないため、美人ばかりではありませんが話していて癒される子ばかりだとか。 お店では、手作りフードを毎日日替わりで作っており、私服で営業する自然体のカフェバーです。10分単位の料金システムで飲み放題の明朗会計のため、気軽に来店できます。 Naturalia

クラウドファンディング、わずか4時間で50万円!?

クラウドファンディング「CAMPFIRE」にて開始されたプロジェクト<日本初?札幌で大人気のすっぴんカフェバーを渋谷に出して、すっぴんブームを作りたい>では、プロジェクト開始からわずか4時間で目標金額50万円の資金調達を達成! 癒し系女子とお話をしに、ぜひ足を運んでみてください。

SHOP INFORMATION

すっぴんカフェバーNaturalia

Naturalia 東京都渋谷区道玄坂2-10-12 新大宗ビル3号館6階 2017.04.01(土) OPEN 14:00/CLOSE 24:00 チャージ500円(会員登録により無料) 男性 14:00~17:00 10分¥300(+tax)飲み放題付    17:00〜24:00 10分¥400(+tax)飲み放題付 女性 10分¥200(+tax) 飲み放題付 詳細はこちら

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: メイクは禁止、派手な子ゼロ!日本初・すっぴんガールズカフェバー「Naturalia」は癒し系女子が勢ぞろい♪

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

ラジオ番組『Tokyo Brilliantrips』連動企画!3月第2週にピックアップされるのは?

$
0
0
Brilliantrips
今週、InterFM897で毎週月曜から金曜日の午前9時から11時に放送中の人気ラジオ番組『Tokyo Brilliantrips』と連動してお伝えする注目のニュースをご紹介! 『めざましどようび』でもMCとして活躍する長野美郷がパーソナリティーを務める番組『Tokyo Brilliantrips』では、曜日ごとに設定されたトピックに沿った情報を紹介するコーナー「Brilliantopics」があり、毎週木曜日には「Qeticとの連動コーナー」が放送されています!  今週紹介されるのは、<第59回グラミー賞授賞式>で「最優秀ダンス/エレクトロニック アルバム」を受賞したフルームのインタビュー、くるり、サカナクション、never young beachのMVなどを手がける写真家・奥山由之が写真展<君の住む街>開催の2つです。
エレクトロユニット、ホワット・ソー・ノット(What So Not)を2015年に脱退し、その後ソロ活動を本格スタート。先日には<第59回グラミー賞授賞式>に参加し、「最優秀ダンス/エレクトロニック アルバム」(Best Dance/Electronic Album)を勝ち取ったことも記憶に新しいオーストラリア・シドニー出身のアーティスト、フルーム(Flume)。 サム・スミス、ディスクロージャー、ロードらのリミックスも担当しさらにはベックらともコラボしたことで話題となりましたが、今回『Skin Companion EP II』をリリースしたばかりの彼のインタビューが到着! 出席した<グラミー賞授賞式>について、“お金の掛け方にビックリした。ザ・ウィークエンドとダフト・パンクの共演パファーマンスなども印象的だった。”と語っており、作品について共感できるアーティストは? という質問に対しては、アルカやソフィーを“誰にも真似できない独特のスタイル”と評しています。

▼詳細はこちら 【インタビュー】ディスクロージャーやベック、ロードも一目を置く!?豪のトラックメイカー、フルームとは?

Flume

▼詳細はこちら くるり、サカナ、ネバヤンを手掛ける奥山由之の写真展<君の住む街>開催!小松菜奈、二階堂ふみ、有村架純らのポラロイド写真展示

Brilliantrips

『Tokyo Brilliantrips』で映画『SING/シング』のチケプレ

さらに、豪華声優陣で注目の映画『SING/シング』のチケットが2組4名プレゼントされるキャンペーンが『Tokyo Brilliantrips』で行われます。

長澤まさみら豪華メンバーが参加! 映画『SING/シング』とは?

SING 映画『SING/シング』は、アメリカで昨年12月に公開するとたちまち大ヒット。第74回ゴールデングローブ賞でアニメーション映画賞と、スティーヴィー・ワンダーの"フェイス feat. アリアナ・グランデ"が主題歌賞の2部門にノミネートされるなど、作品自体も高く評価され、大人から子供までが楽しめる作品です。 字幕版では、マシュー・マコノヒー、リース・ウィザースプーン、スカーレット・ヨハンソン、トリー・ケリー、ジェニファー・ハドソンといった豪華スターが渾身の歌声でフランク・シナトラ、ビヨンセ、テイラー・スウィフト、レディー・ガガといったアーティストのヒットソングや名曲を約60曲歌い上げています。 日本語吹き替え版では、内村光良、長澤まさみ、大橋卓弥(スキマスイッチ)、斎藤司(トレンディエンジェル)、山寺宏一、坂本真綾、田中真弓、宮野真守、谷山紀章、水樹奈々、大地真央ら豪華メンバーが参加! 2017年3月17日(金)に公開となる注目映画『SING/シング』チケットプレゼントへの応募方法は『Tokyo Brilliantrips』の放送をチェックしてください!

☆こちらの記事は今週の『InterFM 897 Tokyo Brilliantrips』と連動してお送りします。

PROGRAM INFORMATION

Tokyo Brilliantrips

Tokyo Brilliantrips 毎週月曜〜金曜 START 09:00/END 11:00 InterFM897 DJ:長野美郷
詳細はこちら

SING/シング

3月17日(金) 全国ロードショー!

SING/シング 監督/脚本:ガース・ジェニングス 製作:クリス・メレダンドリ、ジャネット・ヒーリー 配給:東宝東和 コピーライト:(C)Universal Studios. 出演:マシュー・マコノヒー、リース・ウィザースプーン、セス・マクファーレン、スカーレット・ヨハンソン、ジョン・C・ライリー、タロン・エガートン、トリー・ケリー他 吹替え版/演出:三間雅文 日本語吹替え版音楽プロデューサー:蔦谷好位置 日本語歌詞監修:いしわたり淳治 出演(吹替版):内村光良、MISIA、長澤まさみ、大橋卓弥(スキマスイッチ)、斎藤司(トレンディエンジェル)、山寺宏一、坂本真綾、田中真弓、宮野真守、谷山紀章、水樹奈々、大地真央 詳細はこちら

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: ラジオ番組『Tokyo Brilliantrips』連動企画!3月第2週にピックアップされるのは?

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

お酒好きのための梅酒・果実酒専門店!トロリと濃厚梅酒など約100種が何時間でも飲み放題

$
0
0
SHUGAR MARKET
都内に2店舗(渋谷・新宿)展開する、梅酒・果実酒100種類時間無制限飲み比べし放題の梅酒・果実酒専門店「SHUGAR MARKET(シュガーマーケット)」3号店が、2017年3月31日(金)に地方初となる福岡・天神にオープン! 

「SHUGAR MARKET」とは?

SHUGAR MARKET 約100種類以上の全国各地の梅酒・果実酒が、時間無制限で自由に飲み比べすることができる梅酒・果実酒専門店。自由に冷蔵庫からお酒を取り出し、お好みで梅酒をロックやソーダ割りにしたり、果実酒をミックスしたり、デザートにかけたりと自由なアレンジも可能。 さらに、料理のお持ち込みや途中の買出しも自由。時間を気にせず100種類以上の梅酒・果実酒を飲み比べたり、自分好みの味にアレンジすることで、新たな梅酒・果実酒の「おいしい、楽しい」発見を提供してくれます。   

全国各地の個性的で変わった梅酒が勢揃い

SHUGAR MARKET 定番な梅酒はもちろん、トロリと濃厚な梅酒、すっきり酸味が強い梅酒、マンゴー梅酒、いちご梅酒、レモン梅酒、みかん梅酒、緑茶梅酒など、バリエーション豊富な全国の梅酒を厳選されています!   

地域の原材料を使用した果実酒やリキュール

SHUGAR MARKET いちご、もも、りんご、レモン、ゆず、ぶどう、マンゴー、キウイ、ナシ、無花果(いちじく)、柿のお酒。さらにはヨーグルト、栗、かぼちゃ等のリキュールまで。全国各地の価値のある原材料を使用したお酒を楽しむことができます! 

ここでしか飲めないオリジナル果実酒も

SHUGAR MARKET 「SHUGAR MARKET」は蔵元と一緒に美味しい果実酒を造っていて、果実の味わいやつぶつぶ感をそのまま活かした「SHUGAR COLD PRESS」シリーズ(奈良・北岡本店)。ソーダで割ればどんな食事にも合う「果実酒戦隊フルーツサワーZ」シリーズ(埼玉・麻原酒造)。テレビでも話題となった飲む和菓子がコンセプトの「KURAYA」シリーズ(奈良・北岡本店、茨城・明利酒類、宮城・森民酒造本家)。無添加でナチュラルなミルクのおいしさが味わえる「丹波ミルクリキュール」(兵庫・西山酒造場)など、蔵元直送のここでしか楽しめない味わいとなっています。 SHUGAR MARKET また、「SHUGAR MARKET 福岡天神店」オープンに伴い、クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake(マクアケ)」上で、オープンプロジェクトを実施中! 集まったプロモーション費で”いちご”などの福岡特産の果実を用いた、地元のお酒を取り扱う"福岡天神店限定ブース"も設置予定!  SHUGAR MARKET 豊富な種類の梅酒や地域の原材料を使用した果実酒やリキュール、蔵元直送のオリジナル果実酒など、お酒好きの方はもちろん、沢山の種類のお酒を飲んだことが無い方も楽しむことのできる内容となっています! 

SHOP INFORMATION

SHUGAR MARKET 福岡天神店

SHUGAR MARKET 〒810-0041福岡県福岡市中央区大名1-10-14 2F 2017.03.31(金)オープン予定 OPEN 17:00/CLOSE 23:00(LO.22:00) OPEN 12:00/CLOSE 16:00(LO.15:30)※ランチタイムは土日のみ 092-753-7111 定休日:月曜日(予定) 時間無制限飲み放題:¥3,000(+tax) 席数:60席(全席着席型) 詳細はこちら

INFORMATION

【地方初出店!】福岡に果実酒の飲み比べ店「SHUGAR MARKET」オープン

SHUGAR MARKET 2017.03.14(火)〜2017.03.28(火)まで 目標金額:30万円 支援コース一覧: 【23%OFF】全店共通「SHUGAR MARKET」1名様1回ご招待券 ¥2,500 【29%OFF】全店共通「SHUGAR MARKET」ペア1回ご招待券 ¥5,000 【限定60名様】2017年3月30日(木)プレオープンご招待権(福岡在住の方向け) ¥3,000 【全店共通】「SHUGAR MARKET」店舗貸切権 ¥100,000
※価格は全て税込です。
詳細はこちら

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: お酒好きのための梅酒・果実酒専門店!トロリと濃厚梅酒など約100種が何時間でも飲み放題

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.


生牡蠣、カキフライ食べ放題&ワイン飲み放題!年に1度の熱狂、牡蠣祭り<オイスター・フレンジー>開催!

$
0
0
オイスター・フレンジー
創業100年の歴史を誇るニューヨークを代表する老舗レストラン「グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン」品川店が、2017年5月16日(火)の1日限定で、25種類以上の牡蠣料理が食べ放題、ワインが飲み放題のイベント<オイスター・フレンジー>を開催! 

「グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン」とは?

ニューヨーク・マンハッタンの玄関口“グランド・セントラル・ステーション”の駅構内に1913年に創業し、100年の歴史を持つ、ニューヨークを代表する老舗レストランとして連日活気に溢れています。 オイスター・フレンジー 日本国内では、世界2号店として、品川駅構内に品川店がオープン。アーチ型の天井など、NY本店の雰囲気を再現した店内では、常時10種類以上のフレッシュオイスターをはじめ、新鮮な魚介類を使用した料理の数々を楽しむことができます。

牡蠣好きにはたまらないイベント

<オイスター・フレンジー>をはもともとニューヨーク本店で年に一度開催される名物イベントで、品川店でも2005年から毎年開催しています。昨年の開催では生牡蠣だけで約3,500個を提供されるほどの盛況。(※フレンジー/Frenzy(英) “熱狂”や“狂乱”という意味) オイスター・フレンジー 国内外の旬の生牡蠣や牡蠣フライなどのメニュー25種類以上の食べ放題に加え、赤・白ワイン、ビール、シャンパンなどの飲み放題付き! また、お食事券などが当たる抽選会やパフォーマンスイベントなども実施予定。 豊富な牡蠣料理が思う存分食べることのできる<オイスター・フレンジー>前売り券は2017年4月3日(月)11時から店頭にて先着販売開始!  200人限定となっているので牡蠣好きの皆さんお求めの際はお早めに! 

EVENT INFORMATION

<オイスター・フレンジー>

オイスター・フレンジー 2017.05.06(火) START 18:30/CLOSE 21:00(受付開始18:00/最終入店時間20:00) グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店 お一人様 ¥11,000(tax incl.) 内容:食べ放題、飲み放題(立食ブッフェスタイル)    国内外の旬の生牡蠣や牡蠣フライなどのメニュー25種類以上を提供予定。    ドリンクは赤・白ワイン、ビール、シャンパン、など。    また、お食事券などが当たる抽選会やパフォーマンスイベントなども実施予定。
※価格は税・サービス料込、支払いは現金のみの承りとなります。 ※2017年5月17日(水)以降のディナータイムに使える2,000円分の割引券付き ※前売券200名様分を2017年4月3日(月)11時から店頭にて先着販売
詳細はこちら

SHOP INFORMATION

グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン

〒108-0075 東京都港区港南2-18-1 アトレ品川4F OPEN 11:00/CLOSE 24:00(L.O. フード・ドリンク23:00) 03-6717-0932 詳細はこちら

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: 生牡蠣、カキフライ食べ放題&ワイン飲み放題!年に1度の熱狂、牡蠣祭り<オイスター・フレンジー>開催!

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

大ヒット作『ドラゴン・タトゥーの女』続編、デヴィッド・フィンチャー製作総指揮で製作決定!監督は『ドント・ブリーズ』のフェデ・アルバレス

$
0
0
スウェーデン人作家スティーグ・ラーソン著による世界的ベストセラーをデヴィッド・フィンチャー監督で映画化した2011年の大ヒット作『ドラゴン・タトゥーの女』の続編『THE GIRL IN THE SPIDER’S WEB』(「蜘蛛の巣を払う女」)の製作が発表され、同時に監督が『ドント・ブリーズ』のフェデ・アルバレスで決定していることも伝えられた!   今回映画化されるのは、『ドラゴン・タトゥーの女』で始まる「ミレニアム」シリーズの第4弾で、急逝したスティーグ・ラーソンに代わりダビド・ラーゲルクランツが執筆した「蜘蛛の巣を払う女」(原作:早川書房刊)。アルバレスは、昨年大ヒットスリラー『ドント・ブリーズ』で、一躍ヒットメイカーの仲間入りを果たし、まさにデヴィッド・フィンチャーの後を継ぐにふさわしい斬新なショッキング映像の腕が冴える新鋭監督。今回の発表はロンドン・ブックフェアでのラーゲルクランツの「ミレニアム」シリーズ最新小説発刊の発表と同時に、ロンドン・ブックフェアでされた。 〈コロンビア・ピクチャーズ〉のサンフォード・パニッチ社長は本シリーズのヒロイン、リスベット・サランデルに関して「リスベットは近年のヒロイン像のなかでは間違いなく、強烈な反骨精神を持った忘れがたいキャラクターです。フェデを本作の監督に起用できたのは完璧な選択だったと思います。彼の並外れた心理的緊迫感を演出する才能と手腕は、リスベットというヒロインが前作以上の強烈な印象を残す作品に仕上げてくれるはずです」と語っている。 また、アルバレス監督は「この作品を監督できる機会を光栄に思うとともに大変興奮しています。リスベットは、どんな監督でも一度は自分が創り上げてみたいと夢見るキャラクターです。私たちはすでに素晴らしい脚本を完成させています。そしてこれから最高に楽しい段階に進むのです。『リスベットを見出す』という段階に--」と語り、「リスベットは誰に?」とさらなるファンの期待を煽った。 『THE GIRL IN THE SPIDER’S WEB』の脚色はアルバレス監督がスティーブン・ナイト、ジェイ・バスと共同で手掛け、デヴィッド・フィンチャーが製作総指揮を務める。 本作は2017年の9月からクランクインされ、全米公開は2018年10月5日となっている。

RELEASE INFORMATION

[amazonjs asin="B00FW5SYEC" locale="JP" title="ドラゴン・タトゥーの女 (字幕版)"]
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: 大ヒット作『ドラゴン・タトゥーの女』続編、デヴィッド・フィンチャー製作総指揮で製作決定!監督は『ドント・ブリーズ』のフェデ・アルバレス

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

日本一かわいいJK”りこぴん”こと永井理子ゾンビに!?安城市PR動画にきゃりー、AKB、けもフレを手がける豪華クリエイター陣集結!

$
0
0
ポニーキャニオン制作による愛知県安城市のシティプロモーション動画が公開! 主演は、同市出身で日本一かわいい女子高生を決める<女子高生ミスコン 2015-2016>でグランプリに選ばれ、人気番組『テラスハウス』(Netflix、フジテレビ系)にも出演した"りこぴん"こと永井理子(ながいりこ)。 本作では自治体PR映像初のゾンビが登場。“りこぴん”含むゾンビ集団が、安城市に突如現れるところから物語がスタートし、同市が掲げる「健幸(ケンサチ)」というコンセプトをもとに、【ゾンビでさえも健康で幸せになれるまち】を「歌」「ダンス」「物語」を通して表現している。目まぐるしい展開は観る人を飽きさせず、特に安城七夕まつりでの市民1,000人参加のダンスシーンは圧巻!

【安城市PR動画】JANG DA-RA RING(じゃんだらりん)

豪華クリエイター陣が脇を固めていることも特筆事項で、『ダンス振付』に関しては、きゃりーぱみゅぱみゅ“PON PON PON”、OK Go“I Won't Let You Down”のMVや、グリコ「ポッキー」CM、大分県PR動画「シンフロ」などで大きな話題を生んだ振付稼業air:manが担当。また、全編を彩るポップな楽曲は本作のために書き下ろされたもので、『作曲』は、AKB48“イチニノサン”、NMB48“おNEWの上履き”などを作曲した村井大を起用。『作詞』は、大原櫻子「Realize」(「athome×sports」CMソング)などを作詞し、父親が安城市の高校出身で市への造詣も深い作詞家の坂井竜二(さかいりゅうじ)がペンをとり、シンガーはフジテレビ「ハモネプ2015」で優勝した経歴を持つ地元シンガー、伊藤ゆりを起用。更には『テロップデザイン』を地元安城市出身で現在人気沸騰中のアニメ「けものフレンズ」のタイトルロゴ等を手掛ける米田龍平(よねだりゅうへい)が担当している。 『映像監督』を務めたのは渋江修平。小学生あるあるを描いた「KIRIN プラズマ乳酸菌WEBムービー」や、モーニング娘。’15「青春小僧が泣いている」PV、更にはTokyo Girls Updateアイドル MV部門ブロンズ賞の受賞などで大きな話題を生んだことも記憶に新しい映像界の異端児と呼ばれている。 豪華キャスト、スタッフ、そして安城市民が高い熱量で創りあげた安城市シティプロモーション動画、「ゾンビ」あり、「歌」あり、「ダンス」ありとエンターテインメントのすべてがここに詰まった一見価値あるプロモーション動画は必見だ! 安城市HP

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: 日本一かわいいJK”りこぴん”こと永井理子ゾンビに!?安城市PR動画にきゃりー、AKB、けもフレを手がける豪華クリエイター陣集結!

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

大沢伸一、ソロ・プロジェクトMONDO GROSSO 14年振り新曲リリース!

$
0
0
プロデューサー、DJとして活躍する大沢伸一の原点ともいえるプロジェクト MONDO GROSSO(モンド・グロッソ)。90~2000年代に全世界のクラブでヒットした“Souffles H”、“StarSuite”や、birdをフィーチャーした“LIFE”、BoAをフィーチャーした“Everything NeedsLove”など数々の名曲を生み出してきた伝説のプロジェクトが14年振りに再始動! 今年発売を予定している、待望のアルバムからの先行シングルを、完全生産限定12inchアナログで<RECORD STORE DAY>である4月22日(土)にリリースする。 MONDO GROSSOの完全復活を告げる新曲“ラビリンス”は、東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦作詞、透明感溢れる女性ボーカリストをフィーチャーした日本語歌モノ楽曲。アナログにはOriginal Mixの他、B面にDUBFORCEによるDub Mix、大沢本人によるAcoustic Mixも収録される。

RELEASE INFORMATION

ラビリンス

2017.04.22(土) MONDO GROSSO ¥1.800(+tax) A1. ラビリンス(Original Mix) B1. ラビリンス(DUBFORCE Mix) B2. ラビリンス(Acoustic Mix) cutting edge CTJ1-40386
大沢伸一オフィシャルサイト RECORD STORE DAY JAPAN公式サイト

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: 大沢伸一、ソロ・プロジェクトMONDO GROSSO 14年振り新曲リリース!

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

自転車と共に入店可能!おしゃれカジュアル『ルコックスポルティフ アヴァン』

$
0
0
ルコック
フランス生まれのスポーツブランド『ルコックスポルティフ』の新業態「le coq sportif avant」が順次オープン! 3月10日(金)の現原宿路面店のリニューアルオープンを皮切りに3月15日(水)には東京丸の内「新丸ビル」、3月22日(水)には横浜「MARK IS みなとみらい」に、計3店舗がオープンとなります。

「le coq sportif avant」

"avant (アヴァン)" とは、フランス語で「前に」という意味を表し、サイクルウエアをルーツのひとつとしている『ルコックスポルティフ』ブランドらしく、自転車で疾走するイメージ、前衛的なデザインイメージを表現するために店舗名に採用されています。 「le coq sportif avant」のトータルプロデュースをTHINK GREEN PRODUCE、店舗デザインを建築家の谷尻誠氏・吉田愛氏が担当。アーバンサイクルライフをコンセプトとし、都市生活をリデザインするライフスタイルカテゴリー「ル・アーバンスタイル」を中心にウエア、シューズ、雑貨などが展開されます。 ルコック

le coq sportif avant HARAJUKUは自転車と入店可能!

メイン店舗となる「le coq sportif avant HARAJUKU(ルコックスポルティフ アヴァン ハラジュク)」 は、気軽に入店できて、スポーツに留まらず、ファッションにも日常にも広がっていくということを目指している店舗です。 同店舗限定で、「フランス」、「サイクリング」などをキーワードに集めた雑貨、食品、飲料、ステーショナリーを販売するコンビニエンスストア「マート」、ブランドロゴマークの鶏にちなみ、卵を主材料にしたフードを楽しめるスタンドカフェ「エッグスタンド」が展開され、スポーツを身近に感じさせる日常性を取り込まれています。 ルコックルコック
photo by Qetic Ryosuke Suzuki
原宿店の店舗デザインでカギとなるのが、建築物の正面部分であるファサードのライン。「お客様にお店に一歩でも近づいてほしい。お店と街がつながれば」という谷尻氏の思いから、あえて通りから後退させることで、敷地を街に開放されています。

SHOP INFORMATION

le coq sportif avant HARAJUKU

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-17-10 原宿アールビル 不定休 11:00~20:00 03-6418-0588 詳細はこちら

※このコンテンツは「Qetic - qetic.jp」で公開されている記事のフィードです。
オリジナル記事: 自転車と共に入店可能!おしゃれカジュアル『ルコックスポルティフ アヴァン』

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

Viewing all 8612 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>