
ディスプレイ

・iPhone X
5.8インチ Super Retina HDディスプレイ・iPhone 8
4.7インチ Retina HDディスプレイ・iPhone 8 Plus
5.5インチ Retina HDディスプレイ これまでのディスプレイと大きく変わったのが、iPhone Xが採用されたベゼル(ディスプレイの縁)レスのOLEDディスプレイ。 それに伴い、iPhone Xではホームボタンが廃止され、ディスプレイ横のボタンでSiriの呼び出しなどの操作をするようになります。カメラ

・iPhone X
12MP広角カメラと12MP望遠カメラ・iPhone 8
12MPカメラ・iPhone 8 Plus
12MP広角カメラと12MP望遠カメラ iPhone 8とiPhone 8 Plus、iPhone Xの間ではカメラの性能が大きく異なります。 iPhone 8 Plus、iPhone Xでは広角と望遠の2つのレンズが搭載されており、ポートレートモード、ポートレートライティング(ベータ版)が搭載されています。 さらに、iPhone Xの方が若干明るい望遠レンズが採用されています。 カメラにこだわりたい、Instagramに綺麗な写真を載せたいという方にはiPhone 8 Plus、iPhone Xがオススメです!カラーバリエーション

・iPhone X
シルバー・スペースグレイ・iPhone 8
・iPhone 8 Plus
シルバー・スペースグレイ・ゴールド iPhone 7のカラーバリエーションはブラック、ジェットブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールドの5種類だったが、iPhone 8はシルバー・スペースグレイ・ゴールドの3色。 「ゴールド」に関しては名称は変わらないがほぼ新色と言えるカラーに仕上がっており、従来のゴールドとローズゴールドの中間のような色で発表前の段階では「ブラッシュゴールド」と呼ばれていました。 iPhone 7のローズゴールドや光沢のあるジェッドブラッグを気に入っていたという方はiPhone 7を購入するという選択も考えられるのかもしれません。Face ID or Touch ID
・iPhone X
Face ID・iPhone 8
・iPhone 8 Plus
Touch ID iPhoneのロックを解除したり、様々な動作を認証したりするのに用いられていたTouch IDに代わり、iPhone Xでは3D顔認証によるFace IDが搭載されています。 これに伴いフロントカメラ(インカメラ)の性能に差が生まれ、iPhone Xはポートレートモード、ポートレートライティング(ベータ版)、アニ文字(アニメーション絵文字)に対応しています。 よく自撮りをするという方はiPhone Xがオススメです。値段
・iPhone X
64GB ¥112,800 (税別) 256GB ¥129,800 (税別)・iPhone 8
64GB ¥78,800 (税別) 256GB ¥95,800 (税別)・iPhone 8 Plus
64GB ¥89,800 (税別) 256GB ¥106,800 (税別) これまでとは一線を画すiPhone Xは価格も過去に無いくらい高額となっています。iCloudを活用するなど、64GBモデルでのやり繰りも検討したいですね。
▼RELATED
11万超えのプレミアムな「iPhone X」発表!10月27日予約開始、11月3日発売!
[Apple Watch Series 3はApple Musicと親和性抜群!通信機能搭載で新たなミュージックプレーヤーが誕生?]
[アップル新製品発表会「Apple Special Event 2017」リアルタイム更新]
Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.